稲作日記 |
籾種の病害虫防除 |
![]() |
今年は、コシヒカリ、ゴロピカリ、あさひの夢、朝の光、月の光、みつひかり2003(ハイブリッドライス)の6品種を栽培します。 ゴロピカリは群馬県(JA)、みつひかり2003は茨城県(三井化学)、その他の品種は富山県(JA)の籾種を購入しました。 |
![]() |
温湯浸漬殺菌処理しやすいように、各品種の籾種を約10kg毎に浸種袋に小分けします。 |
![]() |
昔のお風呂を沸かして、約57℃のお湯の中に10分間、籾種を浸漬します。10分経ったら取り出して、水槽に入れて余熱をとります。 こうすることでバカ苗病などの種子伝染性病原菌を殺菌します。 |
![]() |
次に薬液に24時間浸漬します。薬液はバカ苗病等に効能のあるトリフミン乳剤を使用します。 24時間したら、籾種を陰干ししておきます。 |